一番お客様思考に立った印刷関連総合商社を目指します。
住所 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-5-5 |
TEL | 03-3523-8711 |
FAX | 03-3523-8712 |
info@motoya.co.jp | |
代表者 | 古門 慶造 |
担当者 | 荘司 勝頼 |
WEBサイト | http://www.motoya.co.jp/ |
モトヤ書体の開発は、1950年代から始まり現在に至っています。この間モトヤ書体は、鉛活字、タイプ活字、写植用文字盤、デジタルフォント(ビットマップフォント・アウトラインフォント)と様々な組版手段に対応し、その製品形態を変えてきました。
しかし、永年にわたる書体開発の歴史の中で変わらないものが「可読性」と「文字の美しさ」の追求です。
モトヤフォントの見本は こちら でご覧いただけます。
モトヤの文字は活字の時代からデジタルまで
開講以来600人以上の合格者を輩出している モトヤDTPスクール東京校 では第47期DTPエキスパート認証試験対策講座も開講します。
㈱モトヤが提唱する「印刷作業のコラボレーション」実現の場、「モトヤコラボレーションフェア」は、全国各地で60回以上も開催されています。
さいきんの「コラボレーションフェア2016 大阪・東京」の 出展者一覧はこちら です。
入口は長蛇の列(東京)
明るい会場(東京)
セミナーも好評です(大阪)
明るい会場(大阪)
公募ポスター展 P-1グランプリ(東京)